節約と、スキンケアと、筋トレと。

節約と、スキンケアと、筋トレと。

興味のあることを調べ尽くして紹介するブログ

貯金のためにはじめたこと

 

こんにちは、本日は私が実行している貯金方法をご紹介します。

 

1、先取り貯金

給料が入り、口座にお金があると無駄遣いが増えてしまうので、メイン口座から事前にお金を差っ引いておくことにしました。

 

私の場合は会社に申請をして、下記の通り給料の入金システムを変更し、

f:id:my_tirelire:20210228121405p:plain

口座②のお金は基本的にはお金を下ろさない・使わないようにしました。

 

 

2、家計簿

貯金をはじめた当初はアプリで家計簿をつけていましたが、機能や仕組みに満足できず、最終的には手書きの家計簿を作成しました。

 

手書き家計簿のメリット

  • 自由度が高い
  • 書くのが面倒だから支出が減る
  • 好きな文房具を揃えると気分が上がる 

だと個人的には思います。

 

家計簿フォーマットについて 

私が作成したフォーマットは、下記の通りです。

f:id:my_tirelire:20210228121524p:plain f:id:my_tirelire:20210228121550p:plain

私はスマホ代や生活費をクレジットで支払うことが多いので、前月のクレジットカード支払い欄を作成し、月の予算がわかるようにまとめました。

 

多くの方がInstagram等のSNSにフォーマットを紹介しているので、いろいろと参考にしながら、自分にあった書式を作れたらいいと思います。

 

購入品

家計簿用の道具についてですが、全て無印良品で揃えました。通販・ネットで揃えたい方向けに、おすすめ商品のリンクを貼っておきます。

 

*バインダー

個人的にはサイズはA5がおすすめです。手帳サイズで持ち運びにも便利です。

 

*ルーズリーフ

ルーズリーフはできるだけ方眼紙の方がいいです!縦列が揃えられた方が綺麗にまとまって見えます♪

 

*インデックス

インデックスがあると、月ごとに分けたり、過去のものをまとめたりできるので便利です。

わたしは無印良品にあるシンプルなものを使用しています。

 

*ファスナー付きポケットリーフ

現金の保管に使用します。給料日にはこの中に生活費の予算分を保管し、クレカ引き落としの際に口座に戻します。

 

*穴の数が違うと一緒に使えないことがあるので、通販で揃える場合はご注意ください。

*上記はそれぞれ互換性のあるものを選びました。(全て20穴のものを選定)

 

 

3、つみたてNISA

楽天証券でつみたてNISA(月3万円)を始めました。いろいろ調べた結果、初心者の私には楽天証券がぴったりでした。

 

楽天証券を始める場合は、楽天銀行楽天カードとの併用がオススメです!

 楽天系列の併用がおすすめな理由

楽天カードはこちらから発行できます↓

 

年会費無料・ポイント高還元の最強クレジットカードですので(私はこれまでに6万3千円分のポイントを貯めています。)まだ持っていない方はぜひこの機会に発行してみてください♪ 

 

 

いかがでしたでしょうか?

これまで貯金しようと決意したものの、なかなか貯められずにいた方がおられましたら、是非この機会に一緒に頑張りましょう!

 

では、また次回の更新でお会いしましょう。

 

▶︎▶︎▶︎次回、楽天証券について